ChronoBox

思索の出力ポート

奥多摩周遊道路登ってみた(DREI)

お久しぶりです。ちるだです。

ブログってなんかネタがないとなかなか書けないんですよね。

そんなに毎日何かあるわけではないので……

 

まあそんなことはさておき。

先週、昨年12月、今年5月に登った奥多摩周遊道路にまた登ってきました。

そろそろ辛さが気持ちよくなってくる頃でしょうか。

 

今回はロードバイク二人で行ったので、タイムはだいぶ縮まりました。奥多摩湖までは

 

奥多摩

曇りの予報が出ていたのですが、奥多摩湖までは結構晴れていました。

気持ちがいい。

昨年12月に行ってきた時と同じくらいいい天気でした。

 

奥多摩到着

特に苦労することもなく、疲れることもなく奥多摩に到着しました。

手応えがなかったのは、それだけ脚力が上がったということでしょうか。

だと嬉しいんですけどね。

手前の青いのが私、奥の緑のが友人のチャリンコです。

見た目は似ていますが値段は20万近く違います。

さて、どちらが高いでしょう…?

 

何度見てもいい空ですね。

奥多摩湖に到着しました。

なんとか駐車場………大麦代駐車場だっけ?で撮りました。

ここはいい写真が撮れます。

木漏れ日がふつくしい

駐車場に痛車3台とドールの乗ったバイクが駐車されていました。怖いよぉ:;(∩´﹏`∩);:ふぇぇ

 

12:55 奥多摩周遊道路に侵入

さてさて、地獄の始まりです。

なぜかこのタイミングで曇ってしまいました。

 

奥多摩周遊道路は08:00〜19:00(冬季は09:00〜18:00)に走行ができます。その時間をこえると出ることができなくなってしまいます。

 

まだ最初は大丈夫です。

傾斜も全然きつくなく、20〜30km/hを維持して突っ走ることができます。

しかし

4km地点を越えたあたりから坂が辛くなってきます。

勾配は10%いくかいかないかくらいのところです。

 

休工中。

 

14:00 月夜見第一駐車場到達

月夜見第一駐車場に到着しました。

ここが最高地点というわけではないのですが、景色は奥多摩周遊道路の中では最もいいです。

木が開けていますので。

この日は鳥の写真を撮っている人が大量にいました。

クッソ高そうな望遠レンズ抱えて…

 

14:40頃 最高地点到達

ここが最高地点です。標高一一四六米。空にちょっとだけ近い。

ここまで来てしまえば、残すところは呆れるほどに長い下り坂です。

下より2〜3℃は気温が下がります。

 

奥多摩周遊道路の最後の距離標。全長19.7kmです。

 

15:20 奥多摩周遊道路離脱

また来ます。

 

 

檜原村を抜けて、あきる野へ。

ヒルクライムの本当につらいところは、何と言っても降りた後の帰宅までの道。

本当につらい。

ダウンヒルで動かさなかった足をまた動かすのが。

 つらいのが嫌なら五日市まで輪行してくるのがベストですね。

お金はかかりますけど。

 

 

以上、ちるだのサイクリング日記でした。